13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-03-06

             │ │  │  │  │      │ (2) サービス広がりについて                    │ │  │  │  │      │  家族のほっとサポートについて                  │ │16 │  │○ │片山瞬次郎 │  ・通学通所のための送迎支援について                │ │  │  │  │      │  福祉タクシー利用券

小松市議会 2020-02-28 令和2年第1回定例会 目次 開催日: 2020-02-28

……………………………………198      (1) 相談支援体制の充実について(答弁予防先進部長)       ・ひきこもり支援の観点からの相談支援体制について       ・障がい者相談支援センターの役割について      (2) サービス広がりについて(答弁予防先進部長)       ・家族のほっとサポートについて       ・通学通所のための送迎支援について       ・福祉タクシー利用券

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

また、障害者外出支援では、買い物等にも利用できる福祉タクシー利用券平成30年度で320人に交付してございます。  次に、地域での対策ですが、行政社会福祉協議会地区社協を初め介護施設小売店等民間事業者におきましても、買い物代行買い物バス運行配食サービス移動販売なども行われているところでございます。  

小松市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-12-10

第2に、タクシー利用券導入であります。発着点バス停であるより、自宅から目的地までダイレクトに到着できるタクシーはやはり魅力です。これは、県内の他市町でも返納特典として既に導入されています。返納後の交通手段の選択肢を広げる意味でも検討の余地があるのではないでしょうか。  

小松市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2018-12-07

───────────────┤ │  │  │  │      │1 運転免許証自主返納について                  │ │  │  │  │      │ (1) 返納しやすい環境づくりのため支援内容見直しを        │ │  │  │  │      │  らく賃パスポート永続的使用                 │ │  │  │  │      │  タクシー利用券

小松市議会 2018-11-29 平成30年第4回定例会 目次 開催日: 2018-11-29

)       ・奥の細道等,小松の歴史文化魅力をどのように活用し,観光施策に繋        げていくのか   9番吉本慎太郎君     1 運転免許証自主返納について………………………………………………………………………100      (1) 返納しやすい環境づくりのため支援内容見直しを(答弁市民共創部       長)       ・らく賃パスポート永続的使用       ・タクシー利用券

白山市議会 2017-12-11 12月11日-02号

それが今の免許証返納者タクシー利用券のパーセンテージにもあらわれているんではないかなというふうに思っております。 6月会議では、福祉タクシー、またはコミュニティタクシー導入について質問しました。市は、他の自治体状況を参考に今後検討していくとの余り前向きでない答弁であったかというふうに思っています。

輪島市議会 2010-12-10 12月10日-03号

一方で、障害者あるいは高齢による障害と認定された方々については、タクシー利用券あり、いろいろなことで福祉対策はとっておりますけれども、十分、議員ご提案の内容については貴重なご提言と受けとめさせていただきながら、これからいろいろなことを含めて、近隣の自治体、さまざまな状況も確認してまいりたいと思います。 

白山市議会 2010-09-09 09月09日-03号

このことにつきましては、今後、タクシー利用券の助成などとともに、白山市独自の支援策を来年度から実施するため、内容を現在検討しているところでございます。 8月以降石川県内交通死亡事故が多発しており、現在石川県警による交通死亡事故多発警報が発令中でもありますので、今後とも、運転免許証自主返納支援を含め、より一層の高齢者交通事故防止を推進していきたいと考えております。

金沢市議会 1997-12-11 12月11日-02号

さらに自家用車をおいて、バス、電車、タクシーなどの公共交通への転換を促すため、これら市内の交通関係者による協議会を開き、各関係者からの意見を集約することと同時に、市民には敬老パスの発行、障害者タクシー利用券障害等級引き下げ等社会的弱者に利用しやすいシステムの採用によって、市民の車の総量規制の機運を一層高めることが必要ではないかと思うのでありますが、市長の判断をお聞かせ願いたいのであります。 

  • 1